第115回医師国家試験 D38

第115回国家試験 D38

64歳の男性。両側顎下部の腫脹を主訴に来院した。1年前から家人に両まぶたが腫れていると指摘されるようになった。2週前から両側顎下部に痛みを伴わない腫脹が出現し、腫れが持続するため受診した。 体温 36.5 ℃。脈拍 64/分、整。血圧 110/76 mmHg。両側顎下部に径2cmの腫瘤を触知し、圧迫により唾液流出を認める。圧痛はない。咽頭、喉頭に腫瘤性病変を認めない。 血液所見:赤血球 445万、Hb 14.6 g/dL、Ht 44%、白血球 5,500、血小板 27万。血液生化学所見:総蛋白 7.8 g/dL、アルブミン 4.5 g/dL、IgG 1.714 mg/dL(基準 960〜1,960)、IgA 274 mg/dL(基準 110~410)、IgM 55 mg/dL(基準 65~350)、IgG4 515 mg/dL(基準4.8〜105)、総ビリルビン 2.1 mg/dL、AST 26 U/L、ALT 35 U/L、γ-GT 118 U/L(基準 8〜50)、アミラーゼ 170 U/L(基準37〜160)、尿素窒素 18 mg/dL、クレアチニン 1.0 mg/dL、血糖 124 mg/dL、HbA1c 6.3%(基準 4.6〜6.2)。免疫血清学所見: 抗核抗体陰性、リウマトイド因子〈RF〉陰性、CH₅₀ 20 U/mL(基準 30〜40)、C3 38 mg/dL(基準 52〜112)、C4 8 mg/dL(基準 16〜51)。頸部造影CTを別に示す。右顎下腺生検病理組織では、著明なリンパ球、形質細胞の浸潤と線維化を認めた。免疫染色ではIgG4/IgG陽性細胞比50%、IgG4陽性形質細胞50/HPFであった。 この患者で認める可能性が低い所見はどれか。