平成28年度(第111回)医師国家試験問題|午後101問〜午後120問
第111回国家試験 E8
50歳から74歳までの男性について、ある癌の年齢階級別死亡率(人口10万対)の生まれ年による推移を別に示す。 この癌の部位はどれか。
第111回国家試験 E9
慢性透析患者の死因で最も多いのはどれか。
第111回国家試験 E10
Alzheimer型認知症でみられるのはどれか。
第111回国家試験 E11
産業医について誤っているのはどれか。
第111回国家試験 E12
訪問看護について誤っているのはどれか。
第111回国家試験 E13
せん妄のリスクファクターでないのはどれか。
第111回国家試験 E14
周術期合併症の肺血栓塞栓症について誤っているのはどれか。
第111回国家試験 E15
医療法で規定されているのはどれか。
第111回国家試験 E16
子宮復古不全のリスクファクターでないのはどれか。
第111回国家試験 E17
遠心分離した血液検体を別に示す。この検体が示唆するのはどれか。
第111回国家試験 E18
一般市民を対象にした「がん」の教育講演を行った。三次予防について述べているのはどれか。
第111回国家試験 E19
二次性徴について正しいのはどれか。
第111回国家試験 E20
健常成人の造血について誤っているのはどれか。
第111回国家試験 E21
医療関連死に含まれないのはどれか。
第111回国家試験 E22
脾腫の原因とならないのはどれか。
第111回国家試験 E23
高齢者総合機能<CGA>評価の構成要素とその評価項目との組合せで正しいのはどれか。
第111回国家試験 E24
頭部の三次元CT血管撮影像<3D-CTA>を別に示す。血流障害が生じると右下肢に限局する運動麻痺が生じる可能性が最も高いのはどれか。
第111回国家試験 E25
家系図を別に示す。この疾患の遺伝形式として最も考えられるのはどれか。
第111回国家試験 E26
たばこについて正しいのはどれか。
第111回国家試験 E27
医師の守秘義務を定めた法律はどれか。